クリニック専門 組織コンサル
鳳雛(ほうすう)の田原です。
 
 
 
『今年の抱負なんて、まだやってんの?』
 
 
 
 
 
 
さて今回は
 
「新年の決意はムダ!」
 
に関してです。
 
 
 
 
 

1、結論

 
組織を発展させたいなら、
これまでと違う「人」が重要
 
 
 
 
 
 

2、有名な至言

 
世界的経営コンサルタントの
大前研一氏の言葉に、
至極、本質を突いた名言があります。
 
 
人間が変わる方法は三つしかない。
 
一つ、時間配分を変える、
二番目は、住む場所を変える、
三番目は、付き合う人を変える、
 

この三つの要素でしか人間は変わらない。

 
ごもっともで、
私も深く同感なのですが、
 
が、
 
この後の文言にこそ、
すべてが凝縮されています。
 
その文言とは…
 
 

『もっとも無意味なのは、決意を新たにすることだ。』

 
 
そうなのです。
 
人間、決意を新たにしても、
それによって変わる人なんて、
100人に一人くらいでしょうか。
 
 
周囲で、
年始に「今年の抱負」と
立派なことを言って、
本当にそれを実現した人ってどれくらいいます?
 
 
・その人は本当に、痩せました?
・その人は本当に、禁煙できました?
・その人は本当に、金持ちになりました?
・その人は本当に、出版しました?
・その人は本当に、英語がペラペラになりました?
 
 
 
ほとんどの人が、
年始に立てた目標も、
桜が咲く頃には、きれいサッパリ忘れています。
 
そしてまた、
普段となんら変わらない生活を送ります。
 
 
 
 
このブログを読まれている貴方ならまだしも、
従業員の立場であるスタッフの方々に、
決意表明をしてもらったところで、
これまで何か変わりました?
 
 
 
 
 
 

3、じゃあ、具体的にどうすればいい?

 
 
人間、
決意を新たにしても
変わらない人がほとんどだと割り切った方が、
他の手段を模索して、
 
「他人の決意頼り」
 
にならなくて済みます。
 
 
 
 
 
<一番目:時間の使い方を変える>
 
 
例えば
・自分が診療する時間を減らして、スタッフ面談の時間を増やす
・会議の時間を作って、意見を出してもらう
・逆に会議の時間を減らす。濃厚な時間にしてダラダラ会議の時間を他のことに充てる

・その日の予約時間を削ってでも、採用(見学・面接等)の時間を多く取る

 
 
 
 
<三番目:付き合う人を変える>
 
 
例えば
・医師会に、いいように使われている気がしたら、一定期間距離を置く
・これまでにないタイプの人を採用する
・目に余る行為が多いスタッフに退職勧奨する
・コンサルを期間限定でも活用してみる

・馴れ合いになった税理士を変える

 
 
 
 
2022年、
組織を発展させたいとお考えなら、
『決意』
といった水物は、この際除外して、
 
・時間の使い方
・関わる人
 
を具体的に変えましょう!
 
 
 
 
 
 
 

4、まとめ

 
A、スタッフに決意表明してもらっても、それは「儀式」で終わることがほとんど
B、その前提に立って、他の具体策を考えよう
C、決意はどうでもいいので、付き合う人を変えましょう