当社がやらないこと
- 1. いきなり経営数値を根ほり葉ほり訊くような行為
- 2. クライアントの個人名の公開(自社の宣伝材料に使う)
- 3. モチベーションUPを図るパフォーマンス
- 4. 不要なしつこい営業、メール
- 5. 安直な自費率UPへの誘導
- 6. 正論、べき論の押し付け
- 7. スタッフ様の終業後の時間まで奪うような、多くの宿題要請
- 8. クライアント様を「生徒」「門下生」呼ばわり
- 9. 明らかにキャパオーバーな状況で、催し・プロジェクト等の強要
- 10. 契約を引き延ばす行為(コンサル思考の内製化が目的)
クライアント様とはフェアな関係でいたいと考えています。
「指導先」「お客様は神様」どちらも当社には当てはまりません。
やめた方がいいコンサル会社の基準とは?
基本的には、他社のコンサル会社様に対して、当社はポジティブな考えです。
当社にはないノウハウをお持ちであったり、
実際に話してみて共感できることも多いからです。
コンサル会社が多く、選び切れない人のために、
こちら側の視点から『選択基準』として、やめた方がいいコンサル会社の例を記します
- 「¥50万の教材を今回は特別に¥5万で!」と販売する会社
- 結局は、クライアントのスタッフを引き抜きした会社(理由はどうであれ)
- クライアントとの集合写真を不必要に撮り、SNSにUPしまくる会社(クライアントを自社宣伝ツールと見ている)
- クライアントに表彰する会社(表彰とは、上から下へ、褒めてつかわすもの)
- クライアントスタッフを「この子」と言うコンサル(敬意や尊重がない)
- 高額のセミナーなのに、セミナー中なぜか自社宣伝の時間が多い会社
- 「感謝」「誠実」「ハッピー」「謙虚」といった抽象表現を多用するコンサルタント
コンサルティングというと、形のないサービスなので、
日本ではまだまだ、胡散臭さもぬぐえないと思います。
(アメリカではコンサル活用は、組織発展には当たり前の認識で利用されています)
当事務所が行うコンサルティングは、次のようなものです。
当社コンサルティングの特徴
1 | わかりやすさ第一。極力シンプルに平易な言葉で伝えます |
---|---|
2 | エーススタッフが抜けても支障のないマネジメントシステム構築 |
3 | 院長が立場上、自分の口からは言いにくいことを代弁します |
4 | 5大独自メソッドで、スタッフ様のビジネス思考力の育成にコミット |
5 | 相手の立場に気づくワーク実施 |
6 | 行動科学に即して、スタッフ様の行動のみにフォーカス |
7 | 必要なスタッフ様の定着率UPの実現 |
8 | 効果的採用のご支援 |
9 | 問題社員の根本的解決(愛着障害等) |
10 | 法的武装・防備のご提案 |